松浦漬、ご存知ですか!?
ここ最近、密かに売上が上がっている商品があります。
それは松浦漬という商品。

こんな缶詰です。

中はこんな感じ。
粕漬ですね。
味は九州独特の甘めの粕の味で
お酒に良く合います!
これは鯨の軟骨の粕漬なんです。
さすが鯨、捨てる部位がないですね。
これは当社で作っている商品ではなくて
松浦漬本舗という会社で作っている商品です。
こちらに歴史が書かれていますが明治25年から作っているそうです。
昔は良く食べられていたようで
一連の調査捕鯨に関する報道を受け
懐かしがって買い求められているのかもしれません。
件の調査捕鯨の問題は
調査捕鯨を日本が南氷洋でやる必要性等
オーストラリア側の言い分もあるのでしょうが
しっかりと日本の意見を世界に発信してほしいと思います。
そして、まずは鯨を食べるという文化を継続する事が一番大事な事だと思います。
長崎では鯨を良く食べますが
それを日本中に広まる事を願っています。
という事で松浦漬も宜しくお願いいたしますm(_)m
こちらからお買い求めいただけます。
3個セット(こちらからどうぞ)もございます。
それは松浦漬という商品。

こんな缶詰です。

中はこんな感じ。
粕漬ですね。
味は九州独特の甘めの粕の味で
お酒に良く合います!
これは鯨の軟骨の粕漬なんです。
さすが鯨、捨てる部位がないですね。
これは当社で作っている商品ではなくて
松浦漬本舗という会社で作っている商品です。
こちらに歴史が書かれていますが明治25年から作っているそうです。
昔は良く食べられていたようで
一連の調査捕鯨に関する報道を受け
懐かしがって買い求められているのかもしれません。
件の調査捕鯨の問題は
調査捕鯨を日本が南氷洋でやる必要性等
オーストラリア側の言い分もあるのでしょうが
しっかりと日本の意見を世界に発信してほしいと思います。
そして、まずは鯨を食べるという文化を継続する事が一番大事な事だと思います。
長崎では鯨を良く食べますが
それを日本中に広まる事を願っています。
という事で松浦漬も宜しくお願いいたしますm(_)m
こちらからお買い求めいただけます。
3個セット(こちらからどうぞ)もございます。

スポンサーサイト