fc2ブログ

つきまち市×大学生

先日の土曜日は商店街のイベントつきまち市でした。

いつもは店頭でからすみのセールを実施してるんですが…
今回は長崎大学経済学部の学生と一緒にからすみの試食と販売を実施しました。

少し前からお話しているPBLというプログラムの一環です。
従来のお酒のおつまみという切り口ではなく
料理の食材としてからすみを使ってもらおうという取り組みをしています。

当日は天候にも恵まれたくさんの方に来ていただきました。

4_201410201520212e1.jpg
こんな感じで少しパッケージを凝った感じにして。

3_20141020152020413.jpg
試食はカプレーゼをご用意しました。

2_2014102015201892a.jpg
9_20141020152046744.jpg
10_2014102015204805f.jpg
大学生、経済学部の法被来て頑張りました。

もちろん商店街のイベントなので
6_20141020152042092.jpg
陶器のセールや
5_2014102015202349b.jpg
かまぼこの特売や
8_201410201520444cf.jpg
絵付け体験会なんかも開催されました。

7_20141020152044460.jpg
築町青年会ではやや恒例になりつつあるおでん販売をしました。
商店街の中で買えるかまぼこや鯨スジ、お出汁などで作りました。

からすみはアンケートが添えてあるので
これから返信を待って次の取組に活かしていきたいですね。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

11_2014102015205904e.jpg
こんな方も。
長崎くんちで庭先回りしたところへお伺いして
御花をいただく大事なお仕事中でした(笑)
スポンサーサイト



長崎くんち庭見せ行ってきました

毎年10月7日~9日に開催されるながさき秋の例祭に長崎くんちがありますが
10月3日は本番で使用する船(山車)や衣装、楽器などを
お披露目する【庭見せ】の日でした。
出演する踊町では各家や店、公園などにそれぞれ工夫を凝らし飾ります。

同じ町内の人達と見物に行ってきました。
金曜日という事もあってか凄い人出でした。

6.jpg
まずは万才町、築町のお隣ですね。

7.jpg 8.jpg
続いて五嶋町、すごい人だかりでした。
長崎人もこういう時は並ぶんだなと妙な感心をしてしまいました。
白龍がきれいでした。

9.jpg
興善町は市立図書館に飾られていました。
長崎を挙げてのお祭ですね。

3_201410041343065c0.jpg 14.jpg
少し歩いて八幡町。
道沿いの照明がきれいでした。町屋風情が現れてます。

10.jpg
お隣の麹屋町にも船が飾ってあります。
12.jpg
根曳の似顔絵がかわいいですね。
各町工夫を凝らしています。

4_20141004134106673.jpg
銀屋町の鯱太鼓、練習中はサラシを巻いていたので初お目見えでした。

5_2014100413410800d.jpg
最後は西濱町。町が広いので歩くのも大変です。
13.jpg
お店の中に庭ができていました。
「庭見せ」と言うくらいでかつては各家(店)の中にあった庭を開放していたのだとか。
今やそんなお宅もほぼなくなってしまいました。
わざわざ作られた心意気に感謝!!

各町とも人出が多く賑わっていました。
7日からの本番が楽しみです!!

祇園の伝統建築貸します

祇園の伝統建築貸します 京都市が初、家賃月50万円(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000001-kyt-l26

元々天ぷら屋だった建物を市が譲り受け
それを公募で貸し出す試みだそうで。
明治時代中期に建てられた伝統的建築物を壊さず市に寄贈された方も
公共建物にせず民間に貸し出そうとする市も
景観を大事にする、使っていく気概を感じました。
補修費2,000万円を市が負担するってのも良いですね。

小野原本店の建物もこれには及びませんがだいぶ古くなってきてます。
こんな記事を読むたびに
この建物は後何年使い続けられるんだろうと密かに不安になります。

今後とも使い続けられるように頑張りたいですね。

PAP_0119.jpg

テーマ : 長崎
ジャンル : 地域情報

五月晴れ!

良い天気です。
労働意欲が削がれます。

世間はゴールデンウィークなようですが
小野原本店は連日開いておりますので
長崎にお越しの方はぜひのぞいてみてください。

毎年恒例のようになりましたが扉を外しています。
外から丸見えです。
ぜひのぞいてください!
20140502 095058

テーマ : 長崎
ジャンル : 地域情報

ランタンフェスティバル2014

先週1月31日から始まりました長崎ランタンフェスティバル
残念ながら雨が降ってきましたが
週末もイベント目白押しです。
20140131 202310
当店は週末金・土・日限定で
500円でからすみを販売しております。
その名もワンコインからすみ。

20140131 185446
これくらいのサイズですが
薄くスライスして食べていただく商品ですので
これくらいで1回の晩酌やご飯にぴったりです。

近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りください。
せっかく全国から長崎へいらしている
さらにランタンは夜がメイン!
という事で週末は20時~21時くらいまで営業延長する予定です。
雨が降ったら早く閉めるかもですが。

営業延長してると龍踊に会えたりします。
[広告] VPS

テーマ : 長崎
ジャンル : 地域情報

プロフィール

小野原本店

Author:小野原本店
創業安政六年。長崎の老舗からすみ屋の店長です。
からすみの事、当店の事、長崎の事をもっと知ってもらいたくてブログを開設する事にしました。
よろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR